第22回 多職種連携 医療・福祉セミナーの詳細について
今回のセミナーは、フレイル予防シリーズの第6回を開催します。
令和2年度より継続して学んでいただいているフレイル予防。前回は、「生きたい」と思う変容への支援方法を学びました。今回は、支援を検討していく上で重要なアセスメントについて学びます。
「できないこと」への補填のためのアセスメントだけではなく、本人が「生き生き」と「意欲」が湧くようなアプローチを目指したアセスメントについて考えてみませんか。
◎ 第22回 多職種連携 医療・福祉セミナーの受講方法等、詳細は右の案内チラシをクリックしてご覧ください。
【内容】
フレイル予防シリーズ第6回
「人がいきるためのアセスメントとは~動機づけの重要性~」
【講師】
高橋雄一 氏(福島県立医科大学付属病院 作業療法士)
平野靖子 氏(福島市長寿福祉課 主任)
茂木千明 氏(精神科専門医・美容外科医)
【開催方法】
YouTubeオンデマンド配信
(前日までに視聴URLを送付いたします)
【配信期間】
令和4年9月21日㈬~令和4年9月27日㈫の間にご視聴ください。
【定 員】
なし
【申込締切】
令和4年9月13日まで
※事前質問は9月1日まで
「ユマニチュードキャラバン2022」開催の詳細について☆
「ユマニチュードキャラバン2022」の開催について
フランス生まれの介護の技法ユマニチュードⓇを通じた良いケアの普及・浸透を目指す一般社団法人日本ユマニチュード学会は、2022年4月よりユマニチュード認証制度を始めました。その制度発足記念として介護に関心のある多くの方にユマニチュードを知っていただくため、認定インストラクターとのオンライン交流会を実施しています。
「在タッチ」では、福島市の多職種のみなさまとこの機会を共有したく、この交流会に申込みました。
興味のある方は、ぜひご参加ください。
◎詳細は右の画像をクリックし、
ご覧ください(^^)
【開催方法】
ZOOMによるオンライン講演
【開催日時】
令和4年9月10日㈯ 午前10時~午前11時
【定 員】
100名
〈注意点〉
・定員となり次第、締め切りとさせていただきます
・ZOOM参加は、1事業所につき、1つのアカウントまでとさせていただきます
(※できるだけ多くの事業所のみなさまにご参加いただけますよう
ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします)
【申込締切】
令和4年9月2日まで
第21回医療・福祉セミナー開催の様子🌷
第21回 多職種連携 医療・福祉セミナーは
6月22日㈬から6月28日㈫までオンデマンド配信にて開催いたしました。
今回は「知ってますか!公的サービスのすきまを埋める社会資源」をテーマに一般社団法人fukucier(ふくしぇる)代表理事 小林しのぶ氏、福島市事務局 宍戸智美氏よりお話いただきました。
202名の方にお申込みいただき、1週間の視聴回数は383件(回線数:202件)でした。
受講後アンケートで「当研修会参加のきっかけについて」に伺ったところ「テーマに興味がある」が一番多く、次いで「業務や地域活動の参考にしたい」との回答が多くありました。
また、「感想や参考になった内容」の欄では、「利用者さんには、いろいろな選択肢があっていいと思うので、とても勉強になった。」「自分の相談先が増たような気がする。」との感想が多くありました。
ご協力いただきまして誠にありがとうございました(^^)
アンケートの詳細は下のバナーをクリックしてご覧ください。
第21回 医療・福祉セミナーの詳細について
第21回 多職種連携 医療・福祉セミナーは、『公的サービス以外に利用できる社会資源』をテーマにお話を頂きます。
【講師】
一般社団法人 fukucier(ふくしぇる)
代表理事 小林しのぶ 氏
【開催方法】
YouTubeオンデマンド配信
(前日までに視聴URLを送付いたします)
【研修期間】
令和4年6月22日㈬~令和4年6月28日㈫の間にご視聴ください。
【定 員】
なし
【申込締切】
令和4年6月6日まで
◎ 第21回 多職種連携 医療・福祉セミナーの受講方法等、詳細は案内チラシをご覧ください。
第3回 市民公開講座を終えて…✿
令和4年3月30日から4月5日まで「みなさんに知ってほしい福島市の在宅医療」をテーマにYouTubeによるオンデマンド配信にて開催しました。
第1部は紙しばい「父さんの桜」をまるごと居宅介護支援事業所ケアマネジャーの保美菜さんよりお話いただきました。
第2部では、ふくしま在宅緩和ケアクリニック副院長の橋本孝太郎先生、福島市在宅医療・介護連携支援センター長の横田崇先生より福島市の在宅医療についてお話をいただき、その後対談を行いました。
1週間の視聴回数は330回(回線数:194件)でした。
たくさんの方のご視聴ありがとうございました(^^)
受講後アンケートにて本講演会参加のきっかけについて伺ったところ、「在宅医療について聞きたい」という項目を選んだ方が多くみられました。また、「紙しばいが身近に感じ涙がでた」「不安に思うことなど具体的に挙げられ、分かりやすかった」「現状のデータを交えた説明や在宅医療についての説明が分かりやすく勉強になった」とのご感想を頂き紙しばい、対談ともに好評でした。ご協力いただきましてありがとうございました。
アンケートの詳細はバナーをクリックしご覧ください。
また、今回の収録は、キョウワグループ・テルサホール(福島テルサ)をお借りして行いました。スタッフの皆さまにはお世話になりました。ご協力ありがとうございました。
認知症対応力ステップアップ研修を終えて🌼
令和4年3月4日から3月10日まで、福島市介護支援専門員連絡協議会との共催で、
令和3年度「認知症対応力ステップアップ研修」をオンデマンド配信にて開催いたしました。
第1部は、あずま通りクリニック院長 小林直人先生よりミニ講演「知っておいて欲しい!認知症に関する豆知識」と題して講演頂きました。
第2部は、「認知症の方の“意志”と“生き方”を支える」~つながる・つなげる・つながりが広がる~をテーマに
サンジュデイ居宅介護支援事業所 加藤佳絵 氏より事例紹介いただきました。
事例紹介後、関わった各事業所の皆さまより当時の様子や「“連携を図るために”大切にしていること」についてお話いただきました。
1週間の再生回数は527回(視聴回線:226件)でした。
アンケート回答者は66名。職種では、ケアマネジャーの方、薬剤師の方、地域包括支援センターの方の回答が多くみられました。
感想の中には、「事例を通して多職種のつながり方、広がり方を学べた」など、とても好評でした。
詳細は“受講後アンケートのバナー”をクリックし、ご覧ください。
ご協力頂きましてありがとうございました(^^)
また、今回の収録は、あずま通りクリニック4階のデイケアをお借りして行いました。
デイケアスタッフのみなさまにもお世話になりました。 ご協力ありがとうございました。
第20回多職種連携 医療・福祉セミナーを終えて
第20回多職種連携医療・福祉セミナーは、2月8日㈫(18時~19時)、9日㈬(14時~15時)にZOOMにて開催いたしました。
今回は『「やってます」の再確認~本当に必要な感染対策の基礎の基礎とケーススタディー』をテーマに丸石製薬株式会社 感染対策コンシェルジュ 原田賢 氏、松島崇剛 氏 よりご講演頂きました。
講演では、普段行っている感染対策の再確認を中心に、消毒する場所やタイミングなどのお話が分かりやすくとても好評でした。
参加者は、8日24名、9日22名、合わせて66名の方にご参加いただきまして、職種では、薬剤師、ケアマネジャーの参加が多くありました。
アンケートの結果を掲載いたしましたので下のバナーよりご覧ください。
第19回 多職種連携 医療・福祉セミナーを終えて
第19回 多職種連携 医療・福祉セミナーは、1月20日㈭18時30分より
YouTubeによるライブ配信とオンデマンド配信にて開催しました。
今回は、7月に開催しました「在宅医療の悩み、解決します!~安心して在宅医療に取り組むために~」に続く第2弾 として、
「地域の未来~考えよう超職種協働~」をテーマにふくしま在宅緩和ケアクリニック 副院長 橋本孝太郎 先生よりお話いただきました。
ライブ配信中の視聴回線は35件でした。また、1週間のオンデマンド配信では、273回の再生回数がありました。
多くの方の受講ありがとうございました。
アンケートの結果を掲載しましたので
右のバナーよりご覧ください。
また、第1弾「在宅医療の悩み、解決します!~安心して在宅医療に取り組むために~」の動画は右のバナーをクリックすることで視聴いただけます。
第1弾の報告もブログに掲載しておりますのでこちらからご覧ください。
認知症対応力ステップアップ研修の開催について
令和3年度 認知症対応力ステップアップ研修を下の通り開催いたします。
【研修期間】令和4年3月4日(金)から令和4年3月10日(木)まで
【定 員】なし
【受 講 料】無料
【内 容】
1.ミニ講話「知っておいて欲しい!認知症に関する豆知識」
講師:あずま通りクリニック院長 小林直人 先生
2.事例研究
「 認知症の方の“意思”と“生き方”を支える」~つながる・つなげる・つながりが広がる~
コーディネーター:ソーシャルワーカー 菅野直樹 氏 (福島赤十字病院)
事例提供者:主任介護支援専門員 加藤佳絵 氏(サンジュデイ居宅介護支援事業所)
【 申込締切 】
令和4年2月25日(金)まで
◎令和3年度認知症対応力ステップアップ研修 の詳細は案内チラシをご覧ください。
★研修受講希望の方は、
申込専用フォームからお申込ください。
認知症スクリーニング研修を終えて☺
令和3年12月21日(木)19:00から「令和3年度認知症スクリーニング研修」を
集合研修とインターネットライブ配信(YouTube)のハイブリットで開催しました。
今回もあずま通りクリニック院長 小林直人先生から認知症スクリーニング検査(HDS-R、MMSE、STMT)の正しい使い方や結果の評価、認知症と診断された方の機能評価の方法等について、分かりやすく解説していただきました。
1週間の視聴回数は250回(ライブ視聴回数:43件)でした。
多くの方のご参加ありごとうございました(^^)
また、参加者アンケートでは、「点数だけで評価してしまっていたが、今回それぞれの項目の意味を再確認できた」「本人の学歴、性格、育った環境なども考慮して対応していこうと思った」との感想が多くありました。ご協力いただきましてありがとうございました。
詳しいアンケートの結果はこちらをご覧ください。